詩の塊

先行きが見えない今だからこそ、一瞬一瞬の想いを言葉に乗せて。

2021年01月

北の国から

白銀の地に足を着ける
冷たい風が頬をつんざく
普段と全く異なる世界
貴重な経験をモノにせよ

開拓の地の空気を吸う
偉大な先人を語り継ぐ
種々の文化を重ねた歴史
今の努力を明日に繋げろ

広大な地を駆け巡る
自分の小ささにふと気づく
今も進化し続ける街
我もこの世で名を馳せろ


【解説】日本各地には色々な文化や歴史がありますね。10年以上前、冬の北海道へ出張した際に感じたことを歌に込めました。

4311365_s
(PhotoACからの画像)


もしよろしければ、ポチッとして頂ければ励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

賑やかな宝船

一番乗りの恵比寿[エベッ]さん
出身は日本の西宮
いざなぎといざなみのサラブレッド
釣竿で鯛釣り物々交換
商売繁盛で笹持ってこい

ツートップの一角 大黒天
ヒンズー教の破壊[シヴァ]の神
小槌を翳せば ほら豊作
贅沢せずに足るを知れ
五穀豊穣でも二俵で我慢

紅一点の弁財天
インドの水の流れに乗り
琵琶を奏でて唄歌い
清き心で愛敬振る舞う
芸術学問極めて輝け
 
センターゲットの毘沙門天
かつてはインド暗黒界の悪霊
甲冑纏いて威厳を保つ
邪気を踏みつけ どや顔アピール
四天王最強の勝負師たれ

スターに生まれた福禄寿
南極星の化身なり
道が拓ける教えを胸に
鶴サン亀サン参りましょうか
福・財なして長寿を全う 
 
鹿を従いた寿老人
ダービーだなんて言っチャイナ
団扇で難を払いのけ
幸福を呼び込み給へ
長生きするは千五百年

メタボが取り柄?布袋和尚
唯一実在の中国人
ニッコリ笑えば開運なるか
子宝に恵まれる良縁よ
大きな度量で倖せになれ


【解説】七福神のキャラ設定を詩に盛り込んで詠ってみました。色々な神さまにあやかって、今年も皆様にとって素晴らしい一年となりますように。

150171_s
(PhotoACからの画像)


もしよろしければ、ポチッとして頂ければ励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

マーク●せよ!

ぐりぐりぐりぐり
淡々と塗られる黒い丸
一定のリズムを刻みながら
着々とシートが黒くなってゆく
確信を得た綺麗な黒い丸

ぐり ぐり ぐり
「B」が連続で続き過ぎている
これは正解か、はたまた罠か
続けて押すべきか引くべきか
一人で不毛な心理戦に突入

ぐりぐ りぐり
鉛筆の先があちらこちらへ
塗られて消されて、また塗られ
俯瞰すればマスゲームのようだ
最後の直線は時間切れの証


【解説】今年から始まった大学入学共通テスト、受験生の皆様はお疲れさまでした。色々な試験で使われるマーク式の試験を歌に詠んでみました。

1331181_s


もしよろしければ、ポチッとして頂ければ励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

陰陽道の昔話

創世来の不変の理[コトワリ]
木・火・土・金・水
森羅万象の気が集まりて
循環して変化し続ける
陰と陽で支え合う万物の話

丑寅[ウシトラ](北東)の方角に
牛の角と虎の皮をまとう
邪悪な鬼が出入りするという
村人たちが恐れる鬼門
悪は今昔変わらず存在する

未申[ヒツジサル](南西)の方角に
元気な少年が大志を抱き
鬼の動きを封じるという
鬼門の対極に位置する裏鬼門
この領域の果実「桃」太郎

丑寅の鬼を討つためいざ出陣
時計回りの道中で出会う仲間
申[サル]・酉[トリ]・戌[イヌ]の力を借りて
悪を成敗してこの世が治まる
この世の摂理を語る昔話


【解説】
古代中国(春秋戦国時代の頃)において、「陰陽思想」と「五行思想」(注)が結び付いて生まれた陰陽五行説は、5~6世紀(飛鳥時代)に仏教や儒教、暦法などととも日本に伝わり、後に陰陽道のベースとなったと言われています。
また、童話『桃太郎』について、「桃」そのものは、中国の神仙思想における不老不死の象徴であり、陰陽五行説を示していると考えられ、陰陽道と深いつながりがあります。 陰陽道では、「丑寅:うしとら(北東)」の方角は、悪いもの(鬼)が出入りする方向で「鬼門」と言われています。 鬼の風貌である角と虎柄パンツは、鬼門の「丑寅」である、丑(うし)=角、寅(とら)=虎柄パンツ、から来ています。 鬼退治に向けて、桃太郎は、鬼門の反対側(裏鬼門)から「申(さる)」「酉(とり:キジ)」「戌(いぬ)」と時計回りにたどって仲間を増やしていきました。
つい解説が長くなりましたが、これらに興味を持って作ってみた詩です。
momo

(注)
・陰陽思想:万物は相反する二つの性質、積極的なもの「陽」と、消極的なもの「陰」の調和から成り立つという思想
・五行思想:万物は木・火・土・金・水の5種類の元素から成り立ち、これらが互いに影響しながら循環するという思想

115364_s
(PhotoACからの画像)


もしよろしければ、ポチッとして頂ければ励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

初夢

日本の象徴 富士の山
広げた裾野は扇のよう
新たな年を迎える日
末広がりを願う民

空を見上げれば鷹の影
煙草の煙よ天高く
運気上昇 天まであがれ
世界に挑む日本かな

茄子に帯びるは闇の光沢
座頭が奏でる琵琶の音色
毛がなきことは縁起良し
怪我もなく健康であれ


【解説】初夢で見たら縁起が良いもの「一富士二鷹三茄子」をテーマにしましたが、その続きをご存知でしょうか。正解は「四扇五煙草六座頭」のようです※ので、それも詩に含めてみました。

※『俚言集覧』には、"欄外に一から六まで挙げた書き込みがあるが、この形が広く使われたわけではなく、後に四以下を付け加えたものであろう。"との記載がございます。

2962331_s
PhotoACからの画像)

本年も週一更新を目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。


もしよろしければ、ポチッとして頂ければ励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 
ギャラリー
  • 心磨き
  • 移り変わるホームタウン
  • 大好きなプリスクール
  • カリフォルニアンドライブ
  • リンゴの教え
  • 師
  • 新たな旅立ち
  • 憧れ
  • エスメラルダ